やった~当選!ジャニーズコンサート初参戦!という方や
ママになって我が子と久しぶりにジャニーズコンサートに行く方も多いのではないでしょうか?
コロナ渦で、暑い夏のコンサート。いったい何をもっていけば良いのか悩みますよね。
今はコロナ渦でグッズも長蛇の列にはなりませんが、以前は、夏のグッズ並び長蛇の列で、熱中症で救急車で運ばれる人もいました。
今回は、ジャニーズコンサート持ち物リスト!コロナ渦で夏の熱中症対策も!と題してお伝えします。
これを参考にジャニーズコンサートを存分に楽しんでくださいね!
ジャニーズコンサート持ち物リスト!当日の必需品3選!
まずは、ジャニーズコンサートの持ち物をジャニーズサイトより紹介いたします。
1、チケット
デジチケですね!
当選メールを表示できる、スマホやタブレットを用意しましょう!
2、本人確認証明書
代表者・同行者とも、当選されたご本人であることを確認できる公的な証明書を必ず持参します。本人確認証明書は 顔写真付きで氏名・現住所・生年月日の記載があるものが必要です。
以下の1から11のいずれか一点をお持ちください。
- 運転免許証顔写真付き各種免許証
- 出入国用のパスポート
- マイナンバー個人番号カード マイナンバーの通知カードは不可
- 住民記帳台帳カード
- 顔写真付き学生証・生徒手帳
- 新身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 上記以外の氏名現住所生年月日の3項目が確認できるかを写真付き公的証明書
推奨している顔写真付き公的証明書をお持ちでない場合は氏名・現住所・生年月日の3項目が確認できる下記のいずれか2点をお持ちください。
- 健康保険被保険者証、医療費受給者資格証、介護保険証、生活保護受給者証
- 顔写真のない学生証生徒手帳
- 年金手帳、基礎年金番号通知書
- 上記以外の氏名・現住所・生年月日が確認できる公的な証明書
小学生以下のお子様で推奨している顔写真付きの証明書をお持ちでない場合、健康保険被保険者証一点で本人確認が可能です。
氏名・住所の登録内容変更をした方は新旧それぞれの氏名住所が確認できる公的な証明書をお持ちください。
係員が掲示をお願いした際に本人確認証明書を提示いただけない場合は、ご入場をお断りしています。
3会員証
情報サービス会員、ジャニーズジュニア情報局会員の方は、オンライン会員証
ジャニーズコンサートコロナ渦での夏の持ち物まとめ
コロナ渦で持ち物も気をつけないと感染の危険性があるうえ、せっかくのライブも中止になったりしますので、コロナ対策品は忘れずに持っていきましょう(^^♪
ワクチン接種証、PCR検査結果を事前に求められていたら持っていきましょう。もしもの時にコピーを持っていると安心かも!
フェイスシールド
スマイルアップシールドを配布されるのですが、見にくい!という声も多く上がっていて山本光学フェイスシールドが透明感があって見やすいと高評価でしたので、おすすめです!
小さい会場では口元まで隠れるタイプが良いようです!
補足です。注意された時、私はアリーナでマスク+目元のシールドでした。周りにも私と同じタイプのシールドの方たくさんおられました。本日バルコ入った時は目元までのシールドについて何も注意されませんでしたので、スタッフさんによって認識に違いがあるのかもしれません。
— リサ (@haruurara818) July 31, 2021
フェースシールド曇り止め
スマイルアップシールドには曇り止めが必需品です。
不織布マスク
フェースシールドはちょっと…。
また、眼鏡フェースシールドと共に不織布マスクは必要ですね。
夏の暑い時期は特に汗もかくので、替えも数枚必要ですよね。
少し多めに用意しましょう!
携帯用アルコール消毒
アルコール消毒は会場のいたるところに置いてありますが、自身で持っていたら、飲み物を飲む前後
モノに触れた後、シュッと消毒できるから便利です。
タッセル付きなので、バッグにつけても便利で可愛いですね!
バッグにしまうとどこにしまったか忘れがち!すぐシュッとできるようにタッセル付きは便利(^^♪
ネッククーラー
今シーズン大人気の商品でテレビでも売り切れ続出と話題になっています!
売り切れだった場合はご了承ください。
まだ、在庫があるようですので(2022年7月13日現在)購入しておくことをおすすめします!
グッズで並ばなくていい様になりましたが、会場入りするのに、本人確認がある会場もあって1時間くらいは並ぶ確率が高いです。
昼公演ならなおさら、熱中症対策はしておきましょう!
ハンディファン
これも、夏のジャニーズコンサート参戦時には必須ですね!
卓上でも携帯でも使える2WAYタイプのハンディファン!パワフルな風量と静音性を兼ね添えているだけでなく、充電すれば9時間連続で使えるのもポイント!
この機能は、遠征組にも嬉しいですね!
ウエットティッシュ
ウェットティッシュはどこに行くにも必需品ですね!除菌ができるとなおさら良いです!
ストローキャップ
会場に入るときも並んで時間がかかると思いますので、水分補給は大切です。
そんなときもマスクはあまり、外したくないという方の水分補給にストローキャップは便利です。
ビニール袋
コロナ渦ですから、マスクを捨てたり、ごみを捨てるときは自分で持って帰って捨てた方が良いですね。
ビニール袋が数枚あったら便利ですから、バッグにしのばせてください(^^♪
雨のときにペンライトやうちわが濡れないように大きめのビニール袋もあった方がベスト!
バッグはグッズバックを利用している方が多いので、雨でぬれるのが、嫌な人はビニール袋に入れることをおすすめします!
コロナ渦でなくても必要な持ち物は?
財布は忘れずに持っていきますよ!!
私はペンライト、うちわも必ず持っていきます!
今はコロナ渦で会場でグッズを買わないので、郵送されたグッズを忘れずに持っていきましょう!
双眼鏡
デジタルチケットになって、入場する際に席が分かりますが、やはり、せっかくの推しを生で拝みたい!という方のために双眼鏡もあったら楽しめますね!
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーもあったら安心です。
レインコート
野外ライブや入場のときは、レインコート雨合羽が必需品です。
私はダイソーで買って持っていきました。でも、雨の経験はありません!
ジッパー付きビニール袋
雨天時にスマホなどの電子機器を守ります!
急な雨のときに助かります!
折り畳み傘
会場では雨の場合は雨合羽レインコートが鉄則ですが、例外的に傘がOKな時もあります。
また、駅から会場まで行くのに、日傘と雨傘兼用が1本あったらいいですよね!
帰りの急な雨にも対応できます!
日焼け止め
会場に入場するまでにしばらく並ぶことになります。
照り返しで日焼けがとても気になりました。日焼け止めはすっかり忘れていたので、「あぁ~焼けてしまうぅ~。」と辛かったです(>_<)
前の日からバッグに入れておくといいですよ!
タオル数枚
自分の汗拭き用や日焼け除け、また、ジャニーズグループによってはタオル振りもあるのでそのタオルも!
グッズのタオルやバスタオルを使ったら良いです!
ライブ時は推しがグッズタオル使っていることが多いですよね!
フード付きタオルは、入場を待っているときに頭からかぶると日焼け止めにもなりますね!
予備の電池、ドライバー
ペンライトがつかなくなったということにならない様に、予備の電池やドライバーもあると便利ですね。
水分
会場の飲み物も長蛇の列だったり、会場付近のコンビニも会計に長く待たされます。
遠征でなかったら、凍った飲料を持っていくと会場に着いた頃ちょうどいい加減に!
ライブ終了後もほんと、混みますから500mlのペットボトル2本は最低でも必要でしょう。
塩分補給タブレットや飴
水分ばかり取っていると塩分が不足します!
ライブ時特に、夏は汗をかきますから、塩分補給のタブレットや飴はバックにしのばせときましょう!
着替えの服
夏のライブは特に汗でびっしょり!
また、雨でぬれてしまうときもあります。
Tシャツだけでも着替えると快適になりますね!
暇つぶしグッズ
コロナ渦であまり話せなかったり、トイレや入場の際に長く止まって前に勧めなかったりするので、暇つぶしグッズは有ったら便利です(^_-)-☆
軽食
どこのお店もいっぱいで並ぶのが大変!というときに、一口サイズのパンなどを鞄に入れていたら、並んでいるときににもマスクの下から食べれますよ!
生理用品
急に生理になったり、長蛇の列で交換できなかったりでナプキンも用途に合わせて持っておきましょう!
まとめ
ジャニーズコロナ渦でのライブ参戦グッズをまとめました。
沢山の物を用意しないといけないではなく、自分で必要なものを持っていってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。