最近のジャニーズは高学歴のメンバーが増えてきましたね。【クイズバラエティ番組Qさま!!】には、高学歴インテリ軍団「ジャニーズクイズ部」として6人が出演していましたね。
以前は中卒・定時制卒・そして芸能人といえば堀越学園卒!!だったのですが、最近は高学歴の大卒メンバーが増えてきました。それに国家資格を取得するジャニーズのメンバーも出てきましたね。
今回はなぜジャニーズが高学歴化していくのか、また高学歴メンバーTOP10とその大学や資格をそれぞれまとめてみました。
ジャニーズ高学歴化はなぜ?2つの理由とは?
ジャニーズが高学歴化したのはなぜでしょうか?
それには2つの理由があるようです。
1つ目の理由を解説します。
2000年頃を堺に高学歴ジャニーズが出てきました。それまでは1980年代デビューのたのきんトリオ、シブがき隊、少年隊、光GENJI、男闘呼組、19990年代デビューのSMAP、TOKIO,V6,KinKi Kidsのグループには大学卒業のメンバーはいませんでした。
堀越学園が多かったですよね!
その頃は芸の道を極めるのに、学歴は必須ではなかった風潮があったようですね!
それが嵐がデビューする2000年頃には、ジャニーズJr.黄金期となり、ジャニーズ事態も変化していきます。
ジャニーズが一般人と同じような道を選べるようになったんですね!
2000年頃には世の中の大学進学率は50%まで達していたんです。
そこで、ジャニーズも大学進学を選べるようになったということですね!
2つ目の理由は、ジャニーズに合格してやっとアイドルとしてデビューができても、売れるとは限らない芸能界。厳しい現実が待っています。
歌って踊れるのは当たり前で、何か他の人と違ったものを持っていないと売れない、注目されないんですね。
今年21周年目の国民的アイドル櫻井翔くんもデビュー曲『A・RA・SHI』はヒットしたもののそれ以降は売れない時代が4年もあったんですね。
櫻井翔くんが嵐でいる為には両親との約束で「学業をおろそかにしない」ということが絶対条件だったので、慶應義塾大学経済学部を卒業しています。
卒業しても『華々しいデビュー』とは裏腹に4年間は嵐としては売れない日々。
翔くんは25歳の時には嵐というグループも、櫻井翔が芸能界にいることも、もうなくなっているんだろうな~と思っていたそうです。
人生について悩んだ時期。
この世界で生き残るとしたら何かと考えていたそうです。
そんな時にあるバラエティ番組で一緒に仕事をしたアナウンサーが夕方のニュースで独占インタビューをしていたそう。
その当時はバラエティ番組の司会をやっている人はいても、報道をやっている人はジャニーズ事務所にはいなかったので、「そいうことできないですか?」って、20歳の櫻井翔くんは事務所に話に行ったそうです。
こういうことがキャスターの仕事に行くキッカケだったそうです。
V6の岡田くんは、V6の森田くんみたいな天才肌の人たちを見て、「オレは普通だ!」とわかって、アイドルとしては劣等感しかなかったそうです。
SMAPの中居くんに「オレはバラエティの司会に命かけているから。」と言われたそうです。

中居くんは話す事は苦手でした。紅白の司会に抜擢された時は4時間に渡る台本を丸覚えしたそうよ。年間3冊の分厚いノートには気になる文章や言葉、本を読んでいてわからなかった漢字、イイなと思った音「〇〇の感想の○分、○秒目の音」といったレベルで詳しくメモされているって。

歌番組では2日前にはアーティストの情報やCDをもらって、曲を聴き、歌詞を熟読し自分の感じた事をまとめ台本は書き込みだらけにしておく。準備の中居と言われていたんだよ。
「自分がしっかり喋れるようになったら、それはSMAPにとっても大きな武器になるなと。」まずは他のメンバーができないことを、自分の長所として伸ばすことがチームのためになることを意識しての決断でした。
こういうことから、当時ではまだ、アイドルがMCなんてなかったのですが、それを中居くんは努力でモノにしてきたのです。
岡田くんは自分に向いているのは俳優と思い、メンバーと口をきかなかったり、迷惑をかけたりしながらも俳優の道を目指します。
そういう岡田くんを許してくれたメンバーもいたそうです。
そんな俳優の道もジャニーズだからと心無いことをいうスタッフもいたそうです。
でも緒形兼さん渡哲也さん田村正和さんとか大先輩の人たちが「続けなさい!」「向いているよ。」と言ってくれたそうです。
中居くんや岡田くんは大学卒ではありません。
でもこの厳しい世界の芸能界に生き残るためには、人より秀でるものが必要とされます。
中居くんや岡田くんも芸能界に生き残るためにたくさんの努力をしています。
中居くんもジャニーズjr.の本高克樹くんが2020年1月24日放送の『新・日本男児と中居』の中で魚愛が止まらない本高克樹くんに「コレ極めてほしいな。歌と踊り以外でオタクを一つ持ってほしいな。って思っていたの。誰にも被らないヲタクが一個あるといいなって思っていた。」
まだ、デビューできていないジャニーズjr.は高学歴を売りとして、クイズ番組などのテレビの仕事が入ったりします。自分を知ってもらい、グループを知ってもらい、グループに興味をもってもらうよう、仕事に繋げられるようにしています。
また、売れなくて芸能界を引退した時、諸事情で芸能界を引退した時にも大卒・高学歴・資格所得はこれからの人生を助けることになるんですね。
ジャニーズ高学歴はなぜかというと、将来のための高学歴、ジャニーズの活動の充実のための高学歴のようです。
夢ばかりを追うのではなく、現実的なところも今のジャニーズにはあるようです。
若手のジャニーズjrは特に先輩を目標に高学歴化しているようです。
櫻井翔くんに憧れている後輩は同じ大学や難関大学に挑んでいます。櫻井翔くんに憧れて、後にはキャスターもできるアイドルを目指すと言っている後輩もいるようですね。
コメント