最近メディアなどにも出演されているペン回しのKayさんが話題ですね。
華麗にペンを回す姿はとてもかっこいいですよね。そして、なかなかのイケメン!
そんなペン回しのKayさんの年収はいくらか、気になる大学や事務所も調査しました。
またプロフィールもまとめてみました。
Contents
ペン回しKayの年収はいくらか?
【告知】
明日の日本テレビ “シューイチ” まじっすか選手権というコーナーに出演します!
お時間ある方はぜひご覧ください〜https://t.co/0CCoNm4grZ#シューイチ #まじっすか選手権— Kay@職業”ペン回し”|Gyro pro始動! (@Kay_penspin) January 16, 2021
Kayペン回しパフォーマンスの年収はいくらなんでしょうか?
2020年1月17日シュウイチに出演されていたKayさん。
中丸くんから年収はいくらですか?と聞かれ、なんと「家一軒が立ちます」と答えられました。

え、家一軒ぐらい建つぐらいの年収ですよ。すごいじゃないですか!
安く節約した家ではなくある程度の家の額を言われたと思いますということは3000万から4000万円でしょうか。

家が一軒建つなんて驚きですよね!
ペン回しでそんな収入があるなんて思いもしませんでした。
でも動画を見ているとペン回しもプロが行うパフォーマンス!
本当素晴らしいです!!

音楽もかっこよくて、素人が考えるペン回しの行きを超えていますね!

ショー何だなぁと改めて思いましたよ。
Kayさんはメディア出演はまだ少ないもののユーチューバーとして活躍されています。
それにブログも更新されています。
そしてイベントなどに出演されていますね。
YouTube での収入もかなりのものでしょう!
イベントはステージパフォーマンス、ペン回し教室などたくさんの活動されていますね。
そういう諸々の収入が家が一軒建つような収入になったんでしょうね。
ペン回しパフォーマーKayの大学や事務所はどこ?
ペン回しKayの大学や事務所はどこでしょうか?
ペン回しKayさんの大学 Facebook に記載してありました。
大学は東海大学です 。
事務所はどこでしょうか?
2012年の4月時点ではペン回しKayは超人プロに所属されていました。
その後事務所は辞められています。
現在は株式会社オフィスパフォーマンスラボに所属されているようです。
そこでイベントなどの派遣に出向いています。
ペン回しKayのプロフィールは?
この投稿をInstagramで見る
ペン回しKayのプロフィールをまとめてみました。
中学3年生
冬からペン回しを始めます。
きっかけはクラスの友達がやっていたペン回しを見て俺をやってみたいと思ったところから。
やり方を調べるためにネットでペン回しと検索し、そのサイトを見てものすごい技が並んでおり、ペンましがこんなにたくさんあるのじゃと衝撃を受けました。
2時間ほど練習して習得したのがノーマル。
一緒に練習した友達は二人ほどいましたがここまではまったのはKayだけでした 。
コラボレーションビデオ japen 1st を初めて見て、「ペン回しってこんなにかっこいいのか」と完全にペン回しの世界の虜になりました。
高校1年
改造ペンを持ってペン回しをしていましたが、ある時、他のクラスの人にものすごく冷ややかな目で見られます。
偏見を感じつつも声をかける人も現れ、技を見せます。
違う技を見せるのですが、「何かもっと違うのやってよ」とペン回しを知らない人は同じように見えることに気づきます。
ペン回しの動画を見て身体全体を映して両手を使ったりジャグリングのような動きをミックスした作品を見て「こんな自由なことやっていいんだ」と真似し始めます。
そして友達に見せるとそれすげーじゃんという声があがりその技を極めていくことになります
高校2年
ペン回しも全国大会が出来るほどになります。
でもまだ実力がなくその大会には不出場!
高校3年
いろいろコンテストに出てます。
しかし成績が残せませんでした。
大学1年
フリースタイルコンテストで何と準優勝を獲得します。
大学2年
ペン回しのパフォーマーを募集している事務所がありそこに所属することになります。
大学3年
プロパフォーマーと発表しますがペン回し界からは様々な意見が飛び交います。
応援している人もいましたがいわゆる叩き行為が横行し精神的にもかなりまいる事になります。
ステージ上でのパフォーマンスの難しさを痛感。事務所は拘束が厳しい。
新しいバイトをしながらの活動でした。
ヘブンアーティストに合格します。チームに関わることはできず事務所から離れることを決意します3年の秋学期から1年間の休学を蹴って「とりあえず1年やってみなさい。」という親から与えられたチャレンジ期間になります。
休学期間
周りのレベルの高さに必死で追いつくため記述を見る日々になります。
ペン回しの練習もジャグリングの練習も一日中やっていました。
たまにやるショーで本番中にペンも何回も落とし、喋りも下手で、自信喪失になります。
お金がないと良いものが揃えられない!負のループを経験します。
そこで1度就職することを決意!
2013年9月から復学です。
大学に行きつつ休学期間中に作った出会いを元に仕事を少しずつこなします。
大学4年生
ペン回し会からの評価も少しずつ変わってきます。
大学卒業
就職2015年
ネイル関係の会社に就職します。
ショーの世界には必ず戻ると心に決めての就職です。
11月に会社を辞め、会社でお金を稼いだおかげでパフォーマンス用の機材を整えたりしてお金がない負のループから抜け出すことができました。
2016年まずはショーの基礎の部分を叩き込むつもりで大道芸をやります。
たくさんの大道芸を見て学びその時できる技で大道芸の構成を作ります。
ジャグリングと組み合わせた構成で基礎を作りそこからペン回しのショーを作っていこうと決めます。
銀座のバーでテーブルショーなどの実施!
東京都公認パフォーマンスライセンスヘブンアーティストに合格
2017年ヘブンアーティスト活動を中心に行い小のクオリティも段々と上がってきます 。
ショーの内容は安定してきましたが同時にジャグリングが強すぎてペン回しが霞んでしまうという問題に直面します。
2018年
npf で優勝テクニカル部門とアーティスト部門の両方で優勝を取ります !
YouTube の活動にも力を入れ始めます
国内オンライン団体戦でも優勝します
中国でオフラインの国際大会に出場します
2019年ペン回しだけのショー実践「子供の科学」に掲載されます。
以下の記事を参考にさせてもらいました。
ペン回しkayさんのプロフィールをもっと詳しく知りたい方はこちらから!
大会出場歴
■ 2010・2011 年 ペン回し全国大会 準優勝
■ 2014 年 ペン回し世界大会 団体戦 優勝
■ 2014・2015 年 ペン回しバトルイベント優勝
■ YouTube 再生回数 200 万再生 突破メディア出演歴
■ テレビ東京 『おはスタ 645』
■ 日本テレビ 『スッキリ ! !』
■ テレビ朝日 『初めて○○やってみた』
■ NHK E テレ 『Let’s 天 才テレビくん ! 』
■ 日本テレビ 『news every.』
■ NHK E テレ 『シャキーン!』
■ ロックバンド 『Ricky』 MV 出演
■ ロックバンド 『SCREEN mode』 MV 出演
■ 学習塾 『能開センター』 CM 出演
■ 映画 『ジャッジ!』 ペン回し監修
他多数イベント出演歴
■ イーアスつくば ショッピングモール
■ URAWA FESTIVAL FRINGE
■ パフォーマンスバトル 『THE TAIMAN』
■ 横浜都ユ大道芸
■ 国営昭和記念公園 大道芸
■ 東京ソラマチ 大道芸
■ TOKYO まちフェスタ 立川
■ 横須賀米軍基地内 フェスティバル
■ 東京舞祭 幕間ステージ
■ ロックバンド Ricky ライブステージ
■ 『城とドラゴン』 サントラ発売記念イベント
■ Japan Jewelry Fair テーブルホップ
■ 銀座バー プランタン
■ クラブイベント 多数
■ 養護老人ホーム・支援施設等 多数
■ 企業パーティ・記念式典 多数
他多数引用元 ペン回しパフォーマーKay
この経歴を見ているとペン回しも奥が深くペン回しKayさんは、何年も自分なりに勉強したり先輩のやり方を見て吸収したり動画を見て自分で勉強したりと相当な苦労をされているようですね。
やはり、ペン回しを見せるというショーですから、ある程度の時間をペン回しだけに使うことできないですよね。
いかにお客様を楽しませるかそういうところも考えて大道芸の構成を見て学んだでしょうね。
ペン回しが叩かれたということもよくわかります。
私はできなかったのですが分からない人にはただペンを回すだけとしか思わないですよね。
Kayさんの努力があって家一軒建つくらいの収入になったと思います。
ペン回しKayの年収は?大学や事務所はどこ?プロフィールも調査!のまとめ
スタンディングスタイルの花形! 頭の後ろでキャッチする “ビハインドザネック レイガン” 【ペン回し】 https://t.co/RwgzDdyr6k
出しました!
みんなやってみてね— Kay@職業”ペン回し”|Gyro pro始動! (@Kay_penspin) January 11, 2021
ペン回しKayさんは、今では家が一軒建つくらいの収入になられています。数々のメディアやイベントに出演されまた。 YouTube ブログもされているからでしょう。
ペン回しの世界一任者となられているKayさんは何年もペン回しのことを勉強したり研究したりされています。その努力の甲斐があって華麗なペン回し技ができるのでしょう。
今後ともペン回しKayさんの活躍を応援したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント