2022年3月13日放送「ニノさん」にも紹介されました御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀県武雄市)
なんと、サウナ界のミュシュラン「サウナシュラン」にて、2019年・2020年・2021年と3年連続でグランプリを獲得し、殿堂入りを果たしています。
2019年のとある銀行の旅行したことがない県の1位が佐賀県でした。
今回のニノさんの放送をきっかけにたくさんの方が佐賀県に訪れてほしいですね。
そんな『らかんの湯』は子ども連れ赤ちゃん連れも楽しめるのか気になりますよね。
今回は「らかんの湯サウナの料金・営業時間・予約方法は?子供や赤ちゃんもOK!?口コミ・評判も」と題してお伝えいたします。
らかんの湯サウナの料金・営業時間・予約方法は?
引用元 ホームページ
らかんの湯サウナの料金・営業所間。予約方法を見ていきましょう。
らかんの湯サウナの料金
料金は2種類あります。
アート展覧会の開催時と開催されていない通常期間で違います。
予約方法は電話かホームページのチケット購入から行えます。
- 料金 4,500円(税込)「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」開催期間以外の日
- 料金 5,500円(税込)「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」開催期間
- ※貸切ではないので、くれぐれも間違いのないようにしましょう(>_<)
らかんの湯サウナの営業時間は?
「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」開催期間以外の日
- 1部 15:00~17:30(男女各10名)
- 2部 15:00~17:30(男女各10名)
- 同性4名以上のグループでの利用は不可
- 大人
- 料金 4,500円(税込)
料金の内訳
- アート鑑賞(廃墟の湯屋にあるメガリス / 森の中の、呼応するランプの森とスパイラル – ワンストーク / 地下道の奥の廃墟に舞う群蝶超越する空間)
- EN TEA House 応灯楼(ワンドリンク)
- フェイスタオル
アートの鑑賞やEN TEA House 応灯楼の利用は入浴時間外でも可能となっています。
「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」開催期間中
お1人に付き5,500円(税込み)
料金の内訳
- 大浴場入浴(サウナ)、
- 「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」展覧会鑑賞チケット、
- フェイスタオル
入浴時間
ボルボ チームラボ 「かみさまがすまう森」の2022年の日程はまだ分かりませんが2021年を参考になればと思い記載しております。
1部:16:00 – 18:30(男女各10名)
2部:18:30 – 21:00(男女各10名)
※アート展は18:30以降に体験OK!
1部:15:00 – 17:30(男女各10名)
2部:17:30 – 20:00(男女各10名)
※ アート展は17:30以降に体験OK!
入浴時間(大浴場利用時間)は2時間半。
アートの鑑賞、EN TEA House 応灯楼の利用は入浴時間外でも可能。※同性での4名以上のグループでの利用はできません。
らかんの湯サウナの予約方法は?
電話予約とホームページの購入ページへの予約となっています。
電話 0954-23-3131
らかんの湯サウナの予約特典は?
- 電話か公式サイトからの予約をすると以下の特典があります。
ベストレート保証 公式サイト・お電話でのご予約が最安値
送迎サービス御船山観光ホテル~武雄温泉間を無料送迎あり。※送迎サービスは事前連絡が必要。
アーリーチェックイン 14:30からご利用可能。(通常は15:00から)
レイトチェックアウト 10:30までご利用可能(通常は10:00まで)
JRを利用した場合は送迎サービスを利用した方がベストです。
(田舎なので、バスは1時間に1本程度なので、タクシー利用となります。)
▼▼今すぐ予約して最高の夏にする▼▼
-
らかんの湯サウナ、アクセス方法は?
引用元 ホームページ
- らかんの湯サウナのアクセス方法をお伝えします。以下のアクセス方法はホームページより引用いたしております。
福岡空港よりお越しのお客様
車で約1時間10分(86km)
-
福岡空港~
6km
-
金の隈IC 福岡都市高速・九州自動車道・長崎自動車道
74km
-
武雄北方IC
6km
-
御船山楽園ホテル
長崎空港よりお越しのお客様
車で40分(40km)
-
長崎空港
6km
-
大村IC 長崎自動車道
24km
-
嬉野IC
10km
-
御船山楽園ホテル
佐賀空港よりお越しのお客様
車で約50分(36km)
-
-
佐賀空港
9km
-
国道444線
11km
-
国道34号
18km
-
御船山楽園ホテル
-
新幹線博多駅よりお越しのお客様
電車で1時間20分(84km)
-
博多駅 JR九州・特急 / 1時間10分
81km
-
武雄温泉駅 タクシー / 約5分
3km
-
御船山楽園ホテル
らかんの湯サウナは子どもや赤ちゃんも利用できる!?
引用元 ホームページ
らかんの湯サウナは子どもや赤ちゃんは利用できません。
- 中学生以下は利用できません。
サウナは中学生以下は利用できないので子供も赤ちゃんも利用できないことになりますね。
赤ちゃん、子供はやけどのの可能性もありますし、体温調整が大人よりも未熟ということでほかの施設でも赤ちゃんや子供はサウナには入れない施設が多いようですね。
それから宿泊も2022年2月1日より未就学の子どもの宿泊はお断りされています。
宿泊の子供料金は以下のようになっています。
小人料金
小人A:小学生 大人料金の70% 大人食対応 寝具有り
小人B:小学生 6,480円 お子様ランチ対応 寝具有り
小人の料金の違いは食事の違いのようですね。
らかんの湯サウナはやはり、大人が楽しむ施設のようです(^_-)-☆
2019年にメディテーションサウナ、2020年に真っ白な異空間サウナを誕生させ、サウナ界に衝撃を与え続けている「らかんの湯」。さらに今年10月には男女兼用の薪サウナが新たにオープン。薪は地元の間伐材、サウナストーンは御船山の古石を使用するサステナブルな森のサウナ。御船山の自然を背に世界最大級(横2m×縦1.8m)の薪ストーブが鎮座するサウナ室は圧巻の一言。圧倒的な進化を続け、3年連続グランプリ受賞で堂々の殿堂入り。 引用元 サウナシュラン
らかんの湯サウナの口コミ評判は?
引用元 ホームページ
らかんの湯サウナの口コミ・評判を見ていきます。
悪い口コミ
- ワインの品揃えが少なかったのが残念。
- 部屋は3階でしたがエレベーターがない為 階段使用。
- A5等級佐賀牛のしゃぶ鍋会席の味は、いくつか微妙でした。
- 薪サウナ時間が合わず入れなかった。
- 冬だからか、サウナ室内の森の音は聞こえなかった。
- サウナ室内でも女性側の話し声が聞こえてきてしまうのは残念。
- あと露天スペースの床が滑りやすい。
- 1月に訪れましたが。客室が少し寒かったです。 フロントにお願いしたら毛布を持ってきて下さいました。
- 部屋の老朽化は否めず、クロスのひび割れ具合は若干引いた。
露天スペースの床が滑りやすいのは気をつけたいですね。
老朽化は痛いところですね。
でも、ひどく悪い口コミはなく、強いてあげればと言った感じでした。
良い口コミ
- 紅葉シーズンで綺麗だった。
- サウナを楽しむのに特化した宿だと思います。
- 普段体験したことのない本格的なサウナが楽しめて満足。
- ご飯もおいしかったです。
- 部屋のサウナはコンパクトですが、誰に気兼ねすることなく入れる
- 大浴場が閉まっている時間でもサウナが楽しめる。
- 朝食の方が美味しかった。
- 素晴らしい高スペックのサウナ。
- 自分のシャンプーや、ボディソープなど持っていきましたが必要ない。
良い口コミの方が多かったです。
サウナばかりでなく、料理の評判もよかったですよ(^_-)-☆
らかんの湯サウナの料金・営業時間・予約方法は?子供や赤ちゃんもOK!?口コミ・評判のまとめ
らかんの湯サウナの料金は2種類あり「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」の期間中と期間外があります。
- 期間外 4500円
- 期間中 5500円
営業時間もアート展覧会時と展覧会がない通常とは違うので注意が必要です。
また、宿泊も未就園児は不可能になっています。
口コミは悪い評判もありましたが良い評判の方が多かったです。
是非、行ったことがない県ナンバー1の佐賀県に旅行に行きましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。