大和一郎さんのおすすめの汁なし袋麺の通販は価格も【マツコの知らない世界】

2021年5月18日放送【マツコの知らない世界】で大和一郎さんおすすめの汁なし袋麺の世界が放送されます。

ラーメン激戦区九州の冷やし中華汁や袋麺をアレンジしたりとインスタントラーメンやアレンジラーメンの美味しいレシピが紹介されます。

大和一郎さんは全国8000種類以上の袋麺を食べているんですよ!全国に8000種類あるのもおどろきますよね!

今回はそんな汁なし袋麺の通販や価格もまとめてみました。



汁なし袋麺の通販や価格は?

鯛だしまぜそば

鯛だしまぜそば 2食

 

特徴 小麦胚芽入りでもっちりした食感の「もみ打ち」平麺と、鯛の風味と旨みが特長のたれがセットになった2食入の鯛だしまぜそばです。

鯛だしの繊細な香り!

マツコさんも高級な匂い!もみ打ち麺!「麺がうまいこれは凄いわ!鯛のお出しが!!」

メンマと合う!お好きな具材をの出てください!

価格:330円(2食入り)

鯛だしまぜそばの通販は残念ながら、ありませんでした。

シマダヤ株式会社では5種類のお取り寄せはありましたよ。

「長持ち麺」釜玉風うどん 長持ち麺」たぬきうどん 「長持ち麺」讃岐うどん 「長持ち麺」和風カレーうどん

電話のみの受付だそうです。

03-5489-5853

麺を天日干ししているそうですよ!そのおかげで、麺の弾力が全然違うそうです!

ラオマ・バンメン

会社:エグチホールディングス

価格 : 1,620円(4食入り)

台湾から直接輸入している「ラオマ・バンメン」。「バンメン」とは台湾や中国の伝統ある汁なし麺。

台南伝統の丁寧な天日干し法により強いコシと小麦粉本来の味が楽しめますよ!

 

米沢牛の油そば

雪室熟成珈琲こしゃるは山形県にある農家レストランです。そこで開発した米沢牛の旨味がぎゅっと詰まった油そばなんです。

最初は

マツコさんは「ナポリタンみたい」をってましたよ。

パスタっぽくてもちもちで麺凄い!ようです。

油そばといっても牛テールスープのようで、牛脂が良質の油でスルスル入っていて超美味しいとマツコさん。

 

米沢牛の油そばは「雪室熟成珈琲こしゃる」の通販サイトで販売されていますよ。

価格は、1箱2食入りで1200円(税込み)2箱セットやコーヒーとのセットも販売されています。

ちなみに雪室熟成珈琲は雪国の昔からの知恵であり、天然の冷蔵庫とも称される雪室(ゆきむろ)は、コーヒー豆の熟成環境として優れており、雪室で熟成したコーヒー豆は雑味が少なく、まろやかな味わいになっているそう。

 

ラー麦坦々まぜそば

金額 : 251円(2食入り)

やっぱりうまい

薬味がおしゃれ!

パンチの聞いた香り!にんにくの香り 好き 故郷みたいな

酸味を感じたり、香ばしい感じがするのが山形の醤油だそうです。

乾麺のいいとこが出ていると納得されてました。

 

思い出でタウ

 

マツコさんを超好き!と言わせた袋麺とは?

 

 

楽天の販売はありませんでした。

日清食品のラ王 醤油味

通販は、楽天サイトにありましたよ。

全粒粉入り麺がうまい、旨みしっかりスープなんですね。

最先端の醤油ラーメンです。透き通った上質な醤油スープは鶏の旨みが溶け込み、しなやかな全粒粉入り麺のおいしさを一層引き立てます。

それをあえて汁なし麺に!!

希望小売価格
555円 (税別) 1袋111円

放送ではアレンジしていたのでしょうか?

日清まぜ麺亭 焼豚油そば

冷食なんですね~!

お近くのスーパー、コンビニでもゲットできますね\(^o^)/

楽天ネットスパーでも購入できます!

価格は190円(税込み205円)

ネギなると具材入り!

うまかっちゃん

指原莉乃さんもお母様から送られて来たと言われてますね\(^o^)/

created by Rinker
¥462 (2023/06/01 23:54:32時点 楽天市場調べ-詳細)

1色あたり、76.6円ですね!

一蘭

艶面生姜香る特製辛味だれ

 

汁ありぐらい定着してほしいが、ひとり暮らしは湯切りがめんどくさい!

 

大和一郎さんのおすすめの汁なし袋麺の通販は価格も【マツコの知らない世界】のまとめ

今からの季節汁なしが美味しいですよね!

ご当地ラーメンも味わってみたいものです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました