アメリカンヤマシギは北米に生育する鳥です。アメリカヤマシギの歩き方がダンスしているようで可愛いと言って SNS で話題になっています 。一度見たら、ずっと見ていられるようなあの動き、可愛いダンス!
そんなアメリカヤマシギがなぜ踊るのか、2つの説が!!生態も調べました。また Twitter での反響もお伝え致します!
アメリカヤマシギのおしりフリフリダンス、2つの説が!!
アメリカヤマギシのお尻フリフリダンスをする理由が2つの説があるようですね。
どちらが正しいか・・・
どっちも正しそう(^_-)-☆
アメリカヤマシギのおしりふりふりダンス、1説は?
アメリカヤマシギがなぜお尻を振って踊る要因
1.餌を獲得するための動き説です。
アメリカヤマシギの主食が地面の下にいる虫、ワームです。
地面の下にいるのでこのままでは見つけられません!
そこでアメリカヤマシギは地面を踏みつけるように動くことで、その振動により地面のミミズを地表近くまで移動させたり、地中のワームの動きを察知しているという説があります。
それが、おしりフリフリダンスに見えるんですよね!
▼▼アメリカヤマシギ以外にも可愛い面白い鳥がみれますよ(^_-)-☆▼▼
アメリカヤマシギの求愛ダンス説
アメリカヤマシギのもう一つの特徴が求愛ダンスです。
春になるとオスがメスの気を引くために空中でダンスをします。(主に夜明けや夕暮れ)
地面で 「びー、びー。」と鳴き声をあげその後に45~90 M ほど上空へ羽ばたき、鳴きながら降りてきます。それが求愛ダンスです。
これは繫殖期に行うスカイダンスと言われるものです。
でも私たちが可愛いと言っているダンスとまた違います。
あのおしりフリフリのダンスは、メスがオスの一連の鳴き声や空中でのダンスで気づくんですね。
メスは、飛び立ってオスの近くへ向かい、オスはこのメスを自分のものにするためにまた違ったダンスをします。
それがあのおしりフリフリダンスなんですね。
地面の上で行い、羽を垂直に立てて独特の歩き方をします。
以上アメリカヤマシギのおしりフリフリダンスは2つの説でした。
このような行為がアメリカヤマシギの一歩進みながらお尻を振るという歩き方になって、それが私たちから見たらお尻を振ってダンスをしているようでとっても可愛いんですね 。
ほんと癒されます。
ぽっちゃりとした可愛らしい体型と細長いくちばしが本当に可愛いです。
このぽっちゃりとした体型だけでも可愛いと思うのに、このダンスですよ!!
ほんとただただ、眺めてニヤニヤしてしまいますね!
鳴き声も「びー、びー。」と言って、「それってこの鳥の鳴き声?」と思うような鳴き声でまた可愛らしいですよね!
アメリカヤマシギの生態のまとめ
アメリカヤマシギの生態
- 体長25cm~30cm
- 体重 140gから230g
- くちばしの長さ最大7cm
丸々とした体が特徴!頭も丸くて大きく、くちばしが長い。
目が飛び出ている。視野は鳥の中で最も広いと言われています。
視野は、水平面が360度、垂直面は180度です。
▼野鳥観察に便利▼

アメリカヤマシギの飛ぶスピードはどれくらい?
なんとこのアメリカヤマシギの 飛ぶスピードは8 km/hなんです。鳥の中で最も遅いんですよ!
人間の早歩きぐらいの程度の速さです。
普通、鳥は大体26km/h~45km/hと言われてるので、どれだけ遅いかわかりますね。
アメリカヤマシギの生育域
アメリカヤマシギはアメリカ合衆国東部、カナダ南東部に成育しています。カナダからアメリカ北部には、夏のみ見られます。
冬季は南下します。
アメリカ南部ではフロリダ半島南部など一部を除き1年中見られるのが特長です。
アメリカヤマシギは移動は主に夜に行います。
アメリカヤマシギの巣は簡素な造りをしており、深い巣ではなく浅い巣になっており、地面に巣を作ります。巣を作るのはメスの役割で、卵は一度に3~4個産み、抱卵期間は20~22日程度です。
雛はなんと、生まれて数日で巣を離れていきます。
アメリカヤマシギの雛は早熟と言われています。
抱卵や孵化したヒナにエサを与えるのはメスの役割で子供の世話もメスが行います。
2週間で少しずつ飛ぶことができるようになり、3週間目は安全に飛行できるようになり、5週間もすれば親から離れ独立するのが一般的です。
アメリカヤマシギの寿命
アメリカヤマシギの寿命は最大で8年と言われています。
8年なんて短いですね。
ジュウシマツは7年、シジュウカラは8年なので、似たような鳥の寿命は7年~8年ほどなんですね。
アメリカヤマシギのツイッターでの反響は?
【クイッククイック‥】
ヒップホップは得意じゃない アメリカヤマシギのリズム感#アメリカヤマシギ #ダンス(映像提供:Caters/AFLO)https://t.co/ajrJUKOVho pic.twitter.com/IpZ746eyWb— ゆるとぴ (@YahooNewsYuru) May 14, 2018
ダンスをするのはアメリカヤマシギだけではありません。日本では冬鳥のアオシギもダンスをします。 #ダーウィンが来た #アメリカヤマシギ #アオシギ pic.twitter.com/h9vXZ0ucJw
— mitsu (@mitsu390) August 20, 2017
【動画】謎の動きをするアメリカヤマシギが道路を渡るのを眺めながら待つドライバーが話題に「ナマケモノといい勝負だ」 #アメリカヤマシギ #動画 #道路 https://t.co/TOKoBpdrK8
— まとめダネ! (@matomedane) September 7, 2021
>>>シマエナガのホテルはどこ?予約状況やアクセス方法についても解説!
アメリカヤマシギのダンスはなぜ?2つの説があった!生態についても!可愛い動画も掲載!のまとめ
こんなにかわいいダンスをしてくれるアメリカヤマシギの特徴をまとめました。
このアメリカヤマシギのおしりフリフリダンスは求愛のため、餌をとるために2説がありました。
どちらにしてもとっても可愛くて私たちを癒してくれますね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。